中野区 クマノミドー眼科 眼科専門医 一般眼科 オルソケラトロジー 往診 円錐角膜
検査機器
eye_examination_equipment
検査機器
当医院は様々な検査機器を使用して、患者さまの眼の診察・検査を行っております。
網膜疾患治療が可能なレーザー光凝固装置や、最新のOCT+自発蛍光眼底撮影カメラなど多数の検査機器を取り揃え、患者様の眼の状態を正確にお調べするよう努めています。
-
- スリットランプ+3CCDビデオカメラシステム
- 眼をビデオカメラで写し、医師の視線と同じ状態で説明できます。付き添いの方にもTVで目の状態をお見せできます。
-
- オートレフケラトメーター
- 眼の屈折状態(近視・遠視・乱視)を測定し、視力検査の参考にします。
-
- 角膜形状測定装置
- オートレフケラトメーターで測定困難な黒目(角膜)の病気の診断に利用します。また、眼の手術前後の黒目の状態などもわかります。
-
- 静的視野計
- 緑内障の早期診断と病気の進行具合を検査します。
-
- 角膜内皮測定装置
- 黒目を透明に維持している細胞の数を直接測定し診断します。
-
- 手持ちスリットランプ・眼圧測定器
- 赤ちゃんや、お体の不自由な方の検査に使います。双眼倒像鏡と同じく持ち運び可能ですので、往診にも利用できます。
-
- レーザー光凝固装置
- 網膜裂孔(網膜に孔が開く病気)、網膜剥離、糖尿病網膜症、網膜の血管の病気、一部の緑内障などに対して治療する装置です。対象となる病気は説明させていただいた上で行います。
-
- 双眼倒像鏡
- 眼の底を隅々まで調べます。瞳を開く目薬を使いますので、診察後は車の運転はできません。持ち運び可能ですので、往診にも利用できます。
-
- OCT+自発蛍光眼底撮影カメラ
- 眼の底を直接撮影して、カメラのフイルムにあたる網膜の病気(黄斑変性症・糖尿病網膜症など)の診断・説明に利用します。
視神経や血管も撮影しますので、緑内障の状態や高血圧の方の血管の状態もわかります。
-
- 字ひとつ検査・絵視力検査・
ステレオテスト表
- 視力検査に不慣れなお子様にも対応できるように工夫しています。
-
- スポットビジョンスクリーナー
- 生後6ヶ月から近視・遠視・乱視検査が可能です。
-
- OPD-Scan Ⅲ
- 近視・遠視・乱視の測定、見え方の評価が可能(;高次収差)
角膜疾患、コンタクトレンズ、オルソケラトロジーの診断と見え方の評価が可能(:高次収差)
多焦点レンズ(プレミアムIOL)が必要か不要か判定